無題ドキュメント
チアアップログ

【タイム イズ・・・】

Pocket

今日は2月14日、今日は何の日?
きっとあなたもご存知の日、
・・・そう、
「バレンタインデー」ですよね!

もともとはキリスト教の祝祭日で、
あまり日本人にとっては
馴染みのないものであったはず…

現在のような国民的行事が根付いたのは
諸説あるようですが、いずれも製菓会社が
キャンペーンや広告を出したのが
起源と言われています。

最近では、本命チョコ・義理チョコに加え、
主に女性同士で贈り合う「友チョコ」、
自分自身へ贈る「自己チョコ」、
男性から女性への「逆チョコ」、
男性が男友達に贈る「強敵(とも)チョコ」
なんていうものまであるのだとか…^^

それはそうと、
あなたは普段、「時間」について
どれくらい意識されていますか?

誰しもツマラナイ人生よりも
充実した人生を
送りたいのだと思われますが、
その際、とても重要なファクターに
なるのが、時間管理だと思います。

なにかと忙しい現代人…
時間に追われるのではなく、
時間と上手に付き合うには
どうしたらいいのでしょう?

以下、私が調べた限り
大事だと思った点を書き出してみます。
よかったら、参考にしてみてください!

・時間管理以前に、
健康管理をしっかり行う。
・やる必要のないことは、
思い切ってやめる。
・タスク、やるべきことを
紙に書く(期限も一緒に)。
・自分がやらなくてもいいタスクは
他人に頼む。
・自分のキャパシティを知り、
必要以上にタスクを抱え込まない。
・必要なら、やる順番を入れ替える。
・一つ一つのタスクの手順をイメージする。
・効率的にタスクをこなせるよう工夫する。
・集中できる時間帯を見つけ、
その間に大事なタスクを終わらせる。
・短い時間でできることや簡単なタスクは
細切れ時間も利用する。
・はずせないタスクは、
仕組み化し習慣にしてしまう。
・自分のペースを守るため、
電話やメール対応の自分ルールを作る。
・お金で期間を確保できるならお金を使う。
・未来を案じるより、
今日の時間をどう使うかに意識を向ける。
・十分な休息やエネルギーチャージ
のための時間を設ける。

いろいろ挙げましたが、
やはりご自身に合ったやり方が
一番かと思います。

私は使ったことはないのですが、
最近は時間管理アプリなんていうものも
いくつかあるようですので、
試してみてもいいかもしれませんね!

時間管理というと、
なにやら強制的で
面倒なイメージもしますが、
限られた時間内で
やるべきことを終わらせてしまえば、
その後は別のことができる
チャンスと捉えれば、
少し前向きに
取り組むこともできると思います。

最後に、
アメリカ合衆国の歴史上
最も偉大な政治家の一人とされ、
「アメリカ建国の父」と呼ばれる
ベンジャミン・フランクリンの
言葉をお贈りします。

“人生を大切にしたいなら
時間を無駄使いしてはいけない。

人生は時間によって
できているのだから。”

本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^

コメントを残す

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧