【マネる効用…この人に学ぶ!】
今日は5月6日、今日は何の日?
5月6日なので、
「5(こ)6(ろ)」→「コ(5)ロ(6)ッケ」
の語呂合わせにより
今日は、「コロッケの日」
なんだそうです・・・^^
ちなみに、このコロッケですが、
明治時代に西洋料理の「クロケット」
が持ち込まれ、
それを日本流に改良して広まった
日本の洋食のひとつとされています。
国外に逆輸出された日本のコロッケは、
そのまま日本同様「Korokke」と
呼ばれているとのこと…
もしかしたら
韓国あたりで結構ポピュラーなのかも??
一方、こちらは食べ物ではありませんが、
コロッケと言えば、ものまね・お笑い
タレントの、コロッケさんがいます。
コロッケさんは、1980年代から
モノマネ芸の第一線で活躍し続け、
今もなお、芸を磨き続けています。
よく有名人の似顔絵で、一つの特徴を
デフォルメした作風のものを
見たりしますが、この人はソレを、
自分の顔でやっちゃうところが
何と言ってもスゴイ!!
モノマネで芸能関係者から、
お叱りやクレームを受けることも
多かったようですが、
「マネることは怖くない。マネることで
大きく変わることもある」と、
自他共にエールを送ってくれています。
また、コロッケさんには一つ年上の
実姉(本人同様ものまねタレント)が
おられ、影響を受けた一人
と公言されています。
そんなコロッケ家の家訓にして、
ご自身の著書の題名にも使われて
いるので、ご存知の方も
いらっしゃるかもしれませんが、
こちらの言葉を、最後にどうぞ!
“僕には小さい頃から大事にしている、
祖母から教えてもらった
言葉があるんです。
それは「あおいくま」です。
あ…あきらめるな
お…おこるな
い…いそぐな
く…くさるな
ま…まけるな”
補足ですが、最後の「まけるな」は、
お母さんの教えによると
「人に負けるな」ではなく
「自分に負けるな」とのこと。
本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,239 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,809 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,586 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,746 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,695 views