無題ドキュメント
チアアップログ

【人がいつでも、あこがれるものとは?】

Pocket

今日は6月2日、今日は何の日?

「世界の喜劇王」の称号を持つ一人に
映画俳優で監督、プロデューサーの
チャールズ・チャップリンがいます。
私も初めて知ったのですが、実は彼
大の親日家だったらしく、存命中4度
日本を訪れています。

最初の来日は、1932年5月14日。
この時は約半月ほど滞在して、
同年の今日、6月2日に
帰国の途に就きました。
だから今日は、「チャップリン惜別の日」
あ、嘘です…ゴメンナサイ!
そんな日はありません^^;

そんな記念日はないのですが、
実はこの時チャップリンは、
歴史的な喜劇ならぬ
悲劇王になり掛けました。
というのも、初来日した翌日
世に言う「五・一五事件」に
巻き込まれる寸前だったのです。

チャップリンはこの日、
暗殺された犬養毅首相との
会談が予定されていました。
ただ、チャップリンの身の危険を
察知した当時の秘書(日本人)の
機転もあってか、会談は延期され
間一髪、「世界の悲劇王」に
ならずに済みました。
その後の名作のことを考えると
喜劇王のままで、
本当に良かったと思います。

ところでチャップリンと言えば、
そのトレードマークの山高帽に
だぶだぶのズボン、ちょびヒゲに
ステッキといういでたちが有名でしたが、
映画の中で使われた、このステッキ…
実は日本製で、滋賀県の特産品(竹作り)
なんだそうです。
こんなところにも、
日本びいきが窺われますよね!

日本滞在中のチャーリーは、
世界的な大スターの宿命か
行く先々で必ず人だかりができる
熱狂ぶりだったようですが、
好奇心旺盛な彼は、人目も憚らず
いろんな場所に出向き、憧れだった地を
存分に楽しんだのだとか…

また、私生活では
生涯4人の妻を娶るなど、
恋多き人生でもあったみたいです。

そんなチャーリーの遺した言葉に
こんなものがあります。

“浮浪者、紳士、詩人、夢想家、
孤独な人、皆いつでも
ロマンスと冒険に
あこがれてるんだ。”

あなたの憧れの対象は、何ですか…?

コメントを残す

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧