無題ドキュメント
チアアップログ

【失敗は、チャンスだ・・・?】

Pocket

今日は6月20日、今日は何の日?

北海道北見市の特産品の一つに
「ハッカ」があります。

ハッカと言うと、ハッカ飴など
昔ながらのお菓子を、
ついつい想像してしまう私ですが、
古くは薬の一種として
最近では食品をはじめ、
様々な生活用品にも使用されています。

またハッカは、
英語でmint(ミント)とも言い、
普通ハッカ(ミント)というと、
数種類ある仲間の総称となります。
中でも西洋ハッカと呼ばれ、
今ではミントの代名詞となっているのが
「ペパーミント」です。
なのでハッカとペパーミントは、ほぼ
同じ意味として捉えてもよいでしょう。

ということで、
ハッカ→はっか→20日の語呂合わせと
6月は季節柄、北海道の爽やかさが際立ち
ハッカ(の成分のメントール)そのもの
と共通している点から、
今日は、「ペパーミントの日」
なんだそうです!

今日誕生日の方がいたら、
なんか自慢出来そうですね~^^

ところで、話は急変しますが
あなたは、他人から拒絶されたり、
断られたら、どう感じますか?
正直に言って、
あまり嬉しくはないですよね…!

ご存知の方も多いと思いますが、
アメリカ人実業家で
ナント1009回も拒絶、「NO!」と
言われ続けた人がいます。
・・・そう、今や世界規模で展開し、
ファーストフードの代表格
ケンタッキーフライドチキンの創業者、
カーネル・サンダースがその人です。

拒絶や断りとはまた違いますが、
発明家トーマス・エジソンの有名な
名言にも、こんなものがあります。

“私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、
うまく行かない方法を
見つけただけだ。”

この2つの例に共通していること…
それは明確なゴールに向けて
常に行動し続けたということ、
たとえ挫折や落ち込みといった
負の気持ちを味わったとしても
決して諦めなかったこと。

エジソンの言うように、失敗したら、
一つうまく行かない方法を見つけた、
選択肢が一つ減った分、成功にまた
一歩近付いた…と思うと良さそうです。

失敗は必須条件、成功の一部と捉え、
拒絶も断りも楽しむ、味わうくらいの
心のゆとりを持って
取り組みたいものですね!

イチロー選手だって、
10打席中6回以上は失敗(凡退)します。
その失敗を積み重ねて行った先に
偉大な記録が待っています。

なので、あなたも
目指す方向が定まったら、
ドンドン失敗しましょう^^

さてさて、
先程のカーネルおじさんの話に戻りますが、
若い頃は職を何度も変えたり、
一度自営でうまく行った後も
会社が倒産したり、
60代から始めたフランチャイズビジネスも
前述の通りひたすら断られ続けたり、
決して順風満帆の人生ではなかった
と言えます。

そんなケンタッキーおじさん
だからこそ説得力のある、
こんな言葉を最後にどうぞ!

“失敗とは、再始動したり、
新しいことを試したりするために
与えられたチャンスだ。

私はそう信じている。”

本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^

コメントを残す

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧