無題ドキュメント
チアアップログ

【自ら抑え付けている欲望は、思い切って解放せよ!】

Pocket

唐突ですがあなたは、
欲(欲望)という言葉に
どんなイメージをお持ちですか…?

「欲深い」「欲に溺れる」
なんていう表現もあるくらいですから、
きっと、かなりマイナスな印象を受ける…
という方が、多いのではないでしょうか…

よく「私は欲がない」とか、
「あの人は無欲な人だ」
というような発言が、聞かれたりしますが、
正確には、そんなことはあり得ないわけで
「実際はあるんだけど、自ら封印している」
「必要以上に多くを求めない」
という意味が、
言外に隠されているのだと思います。

何事もバランス感覚が求められますが
人が生きていく上で、必要不可欠なもの…
それが、欲(欲望)というものです。

もちろん欲には、
生活に密着した食欲や睡眠欲といった
基本的なものがあります。

一方、
知識欲や、向上心などと関係する意欲…
こういったプラスの側面もあるもの…
それがまた、欲でもあるのです。

欲が他人から見た時に、
どう映るかはケースバイケースでしょうが、
もしそれが、
活力(エネルギー)の源となるのであれば、
有効に使いたいものです。

「欲がない」と自認している人なら
基本は、自分の気持ちに忠実になる…
本当にやりたいことだったら、
やはり無理して抑え付けず
素直に心の声に従えばいいのだと思います。

今日は、
実業家で王子製紙初代社長、
政治家も務めた、
藤原銀次郎の言葉をお贈りします。

“人間欲のない人間になったら
おしまいです。

欲の出しすぎはよろしくないが、
欲のなさすぎも困りものです。

欲がないのは
大変きれいに聞こえますが、
その実、骨を折ることが嫌い、
精を出すのが嫌いで、
つまり、人間が怠け者の証拠です。”

本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^

コメントを残す

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧