【最も効果的な、学習体験とは?】
私たち人間には、
知識欲というものがあって
日々何気なく、
またははっきりと意思を持って、
各々が興味のある分野の情報を集め、
知識として吸収しています。
これはこれで、
とても有意義なことではあります。
ただ、この何かを学ぶのにも
幾つかアプローチがあって、
やり方によって
その成果に違いが出てきます。
これまで、私たち日本人は
義務教育の影響もあって
どちらかと言うと
暗記することに力を注ぐことが
多かったのではないでしょうか…
でも本当の意味で
学んだことを活かそうとするなら、
大事なポイントが一つあります・・・
それは、
受身に徹するか、自ら働き掛けるか…
インプットとアウトプット…
と言ってもいいかもしれません。
その違いに拠って、
得るものの大きさも、学びの定着度も、
変わって来ることでしょう。
ここで言うインプットには、
読む、視る、聴く…
アウトプットには、
話す、書く、真似る、教える
などが挙げられます。
つまり、単に「知る」から、
何らかのアクション
「行動」が伴うことで、
学びのレベルを
上げることが出来るわけです。
あなたもこれから
何か新しいことを学んだら、
知識を得てそこで終わりにせず、
それを何かしらの形にする、吐き出す
というのを、ぜひ意識してみてください。
今日は、
古代ローマの政治家で哲学者、
ルキウス・アンナエウス・セネカ
の言葉をお贈りします。
“人は教えることによって、
もっともよく学ぶ。”
本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views