無題ドキュメント
チアアップログ

【他人に何かを頼む時、●●が力を発揮する!】

Pocket

組織に属していたり、
チームで協力しながら
何かを達成しようとする場合、
どうしても、人に頼んだり
やってもらったりする必要が
生じてくると思います。

そんな時あなたなら、
どんな風にそれを伝えますか…?

有無を言わさず力任せに命令する人、
理屈や正当性で固めて、
一方的に説き伏せる人、
相手の状況を聞きながら、その相手が
自主的に動くように仕向ける人…などなど。

いくつか伝達方法があるかと思います。

ここで大事なポイントは
人は論理ではなく、感情で動く…
ということです。

いくら頭では正しいと思っても、
人から強制されると、
拒絶、受け付けられない…
といった心の動きが生まれます。

そこでおすすめなのが、
「相手に質問を投げかける」
というやり方です。

これは、私も最近知ったことなんですが、
人間の脳は、空白(解からないこと)を嫌う
という性質が、あるのだそうです。

すぐには答えの出ない質問をすることで、
相手の脳の中に空白を作ります。

すると脳は、
その空白を埋めようと働き続け
自らの意思で行動できる人になる
というわけです。

「それやっちゃあダメ!」
の代わりに、
「それ以外に、どんな方法がある?」
…に。

いろんな場面で、使えそうですね!

今日は、
アメリカの実業家で作家の
デール・カーネギー
の言葉をお贈りします。

“命令を質問の形に変えると、
気持ちよく受け入れられるばかりか、
相手に創造性を
発揮させることもある。”

本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^

コメントを残す

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧