本当の自分・本来の自分を取り戻す!|不安・恐れ・怒りからの脱却方法
いろんな意味でスペシャルなGWですが、
この時季何をするにも、
いい季節ですよね~
さて、まずは質問です!
あなたは普段生活していて
わけもなく不安や恐れを感じたり、
気持ちが落ち着かないなどの
体験はありませんか?
もし心当たりがあるのなら、
さらに質問です。
あなたはこれまでの人生で
他人の言動や批判を恐れて、
自分の本意ではない行動を
とったことはありませんか?
人は、今いる環境の中で
各々が自分の役割を演じます。
たとえば
家庭なら親と子、夫婦なら妻と夫、
会社なら上司と部下、
学校なら教師と生徒等々。
ひとつ注意したいのは、
それぞれの役割に固執するあまり
本来の自分にそぐわない
選択をしてしまった結果、
原因不明の不満状態に
なってしまうことです。
本当の自分を
偽った行動をし続けていると
知らず知らずに自分を見失って
不幸の原因を作ってしまいます。
単なるわがままや
傍若無人も困りものですが、
逆に他人の目ばかり気にし過ぎるのも
自分で自分を窮地(不安・恐れ・怒り
の感情)に、陥れる可能性があります。
もし、現状に満足できないのであれば、
意識の向け方が
間違っているのかもしれません。
周りの他人に好かれよう、嫌われたくない
という思いから、無理をしてストレスを
ためてしまっているかもしれません。
そんなときは、外向きの意識を
内(自分)に向けるようにしてみましょう。
例えば、こんな感じ・・・
「なーんか、違うんだよな~」
「これ(今の状態)って、
自分が望んでいたことだっけ?」
「そういえば最近、
プライベートが充実してなかったので
今度の週末、久々に学生時代の
友人に会ってみよう!」
「ここんところ仕事で暇がなかったけど、
たまにはコンサートや映画
にでも行ってみるか…」
世界人権宣言の起草者で、
アメリカ歴代大統領の
ファーストレディーとしても知られる、
エレノア・ルーズベルトの言葉に
こんなものがあります。
“あなたの心が
正しいと思うことをしなさい。
どっちにしたって
批判されるのだから。”
世の中には色んな人がいます。
こちらが善かれと思ってやったこと、
サービス精神でやってあげたにも関わらず、
批判や文句を言う人だっています。
だったら最初から、
自分の素直な気持ちに従って行動した方が、
どんなに建設的か・・・
他人主導ではなく、
あくまでも自分主導にこだわる…
ということですね!
30年続いた一つの時代が終わり、
何かを変えたり、気持ちの整理をするには
いい機会なのではないでしょうか…
連休中どこかに出掛けられるのもいいですが、
自らの半生を振り返ってみるのも
いいかもしれませんね^^
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views