自らのステージに上がるのが先|知識や経験は、後からついてくる!
「いつかこうなったらいいなぁ~」
あなたがいだく、未来像は
どんなものですか…?
夢や希望などというのは、
ただ想うだけで成就する…
というものではありません。
それらが実現するためには、
やはりそれ相応の
プロセスを踏む必要が生じます。
ただし、
いくらプロセスが大事といっても、
頭で考えているだけで
何も行動に移さなければ、
やはり願いが叶うことはないでしょう。
話は少し逸れますが
この時季、祭りばやしと共に
いろんな所でいろんな踊りのシーンを
目にすることがあります。
子供の頃、いつもと違うその空間を
単純に楽しんでいた自分が
懐かしく思い出されます。
盆踊りをはじめ、
日本各地にある昔から伝わる踊り…
主に小学生時代に踊ったフォークダンス、
世界に目を移せば、サンバにサルサ、
タップダンスにブレイクダンスなど…
あなたもこれまで、
多種多様な踊り(ダンス)を
経験されてきたことでしょう。
ここで一つ、質問させてください!
場所は問いません。
もし目の前で踊る(ダンスする)チャンスに
出くわしたとして、
あなたなら、どう反応しますか…?
無邪気で怖いもの知らずの
子供時代ならいざ知らず
大人になった今、
たとえばあなたは
こんな風に思うかもしれません。
「ダンス下手だし…」
「(踊る姿を見た)他人から、
笑われるに違いない!」
「誰も僕(私)なんか
相手にしてくれないし…」
お気づきでしょうか…
仮に本心が「踊り(ダンスし)たい!」
のだとしたら、この場合その衝動に
待ったをかけている(ブレーキを踏んで
動きを止めている)のは
他のだれでもない、
まぎれもなくあなた自身だということに!
あなたの喜びや楽しみの
邪魔をしている一番の敵は、
もしかしたら
あなた本人なのかもしれませんね…
さて、
冒頭の夢や希望の話に戻りますが
何かしらやりたい、
なりたいなどの想いを胸に抱いたら、
先ずは動いてみるのが
一番手っ取り早い方法と言えそうです。
これに関連して
ドイツの古典文献学者で哲学者、
フリードリヒ・ニーチェが
こんな言葉を、遺しています。
“いつか空の飛び方を知りたい
と思っている者は、まず立ちあがり、
歩き、走り、登り、踊ることを
学ばなければならない。
その過程を飛ばして、
飛ぶことはできないのだ。”
過程(プロセス)を
楽しんでこなしているうちに、
やがて大きな目標が手の届くところまで
近づいて来る…ということなのでしょう。
今日からあなたも
今すぐにできるあなたなりのステップを、
まずは無心で、踏み始めてみませんか^^
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views