この世で一番美しいものとは|美しさはどんなところに現れるのか?
私たちが住む地球には、
豊かな自然が満ちあふれています。
自然は時に、脅威にもなり得ますが、
私たちに生きるエネルギーや活力を
与えてくれるものでもあります。
山、川、海、滝、湖…
保養地と呼ばれるような所は
だいたいこの辺りと
セットになっていますよね!
ところで、あなたは
「美しいもの」と聞いて
どんなものを思い浮かべますか…?
それこそ今話題にしていた、頂きに雪を
被った雄大な山脈群、どこまでも曲線を
連ねながら悠々と流れる大河、遠くに見える
地平線に今まさに陽が沈もうとしている
大海原、霧が微かに掛かった神秘的な湖…
こういった大自然の情景を連想する人も、
いらっしゃることでしょう。
絶世の美女…なんて言い方もありますし、
女性は美しいものの
代表に挙げられそうです。
ある人は
音楽や絵画などの芸術作品であったり、
歴史的建造物や宝石のように形あるもの…
はたまた人の振る舞いや所作
といったものにそれを感じる…
という方も、おられるかもしれません。
ひときわ目立つ美しさも魅力的ですが、
上品で控えめな美しさもまた、
いいものです。
たとえ見る(聞く)対象が同じでも
人によって、またその時の気分や状態により
美しさの捉えかたもさまざまかと思います。
一般に人間は、儚く消えゆくものに
美しさを感じる傾向があるようです。
ちらちら舞う雪が光に反射する様や
夏の夜空に高く打ち上げられた花火、
日本人なら
桜がいい例のような気がします。
また、そういった大多数の人が感じる美しさ
がある一方で、その人独特の美意識から、
例えば、「この昆虫が美しい」
「あの人の無邪気さが美しい」
「ここの路地のたたずまいが美しい」
・・・そんなご意見もあることでしょう。
何も特別なものでなくても
ほんの少し注意を向けることで
案外そう思えるものって、
日常に溢れているのではないでしょうか…
ところで、
美しさを感じるセンサーを
こんなところに見出した偉人がいます。
その人の名は、ヘレン・ケラー…
アメリカの教育家で社会福祉活動家
でもある彼女が遺した名言には、
こんなものがあります。
“この世界で最も美しいものは、
じつは見えたり
聞こえたりするものじゃなく、
心で感じるもの
なんじゃないでしょうか?”
なにが一番美しいかはさておき、
美しいと思える対象や
美しさを感じる回路さえも
柔軟にとらえた方が、
なんだか得した気になれそうです。
いずれにしても
美しいものを美しいと感じる瞬間が
わずかでも増えると、ヨイですよね~^^
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views