無題ドキュメント
チアアップログ

短所や欠点はただマイナスなだけではない|コンプレックスを力に!!

Pocket

コンプレックスは改善できる

ものごとは時に、
受け止め方や日ごろのこころ構えによって
いい方にも悪い方にも行くことがあります。

そこで唐突ですが、
ズバリ質問しちゃいます!!

あなたは現在、
かなり、かなり気にしている
自身の欠点や短所をお持ちですか…?

やや重い問い掛けで恐縮です。
答えは、YES or NO
どちらでも構いません。
いずれもごく普通のことで、
さしあたり問題があるわけではありません。

さらに
YESと答えたあなたには特別に、
こう言わせてください。

『おめでとうございます!』

昔も今もそうですが、
他人と比べて見劣りする面があることで
人はコンプレックスを抱える場合があります。

ですが、
本人は重大な落ち度のように思える事でも、
他人は案外
どうでもいいと思っていたりします。

それに、この世に完璧な人なんて
誰ひとり存在しません。

なので、
まずはご安心ください。

 

私もそうですが、
正直なところ自分の弱点や
他人より劣っていると感じる部分は、
あまり認めたくないものだと思います。

ただし、
いつもそこから目を背けていたのでは
もったいない気がします。

なぜならそこには
普通の人以上の潜在的パワーが
みなぎっているからです。

気落ちするくらい意識し過ぎるのも、
自分で自分の首を絞めるみたいで
精神安定上よくないでしょうし、
その反対に「そんなの関係ねー」とばかりに
他人を攻撃するような行動に出るのも
本人はともかく、
周囲にとっては迷惑なだけです。

ではどうするか…?

私からのおすすめは、一旦
その事実を受け入れてしまうこと、
それも含めて自分なんだと
自覚する(いい意味で諦める)こと…

そうすることで、
マイナスからプラスへ
スイッチが切り替わり、
建設的な態度につなげていけます。

その上で、
「じゃあ自分は何をしたらいいだろう?」
と自問してみる…

なんでもいいと思います。
「挨拶をする」
「ゴミを拾う」
「はげましの言葉をかける」
・・・

一人の人間ができることなんて
たかが知れています。
だとしたら、
小さなことで、何か人の役に立つ事から
始めてみられてはいかがでしょう?

 

幕末の志士、坂本龍馬にも実は
性格的コンプレックスを抱え、
苦難の時期があったのだとか…

もしかしたら、
その経験があったからこそ
歴史に名を残すほどの活躍が
できたのかもしれませんね・・・

最後に、その龍馬が遺した
こちらの言葉をお届けします。

“人の世に、
道は一つということはない。

道は百も千も万もある”

本日もお付き合いいただき、
ありがとうございました^^

コメントを残す

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧