自ら設けた制限を解除せよ|外から内へ、意識をシフトさせよう!
あなたは、自身の可能性について
どう捉えておられるでしょうか…?
仮に今、前に進まざるを得ない
難しい局面に立たされているとします。
前例もなく、
できるかできないかは、誰にも分らない…
でも自分の目的を達成するためには、
それを乗り越える必要がある。
だとしたら、
安易にできないと決めつけてしまう前に
自分とじっくり向き合う時間が
なによりも求められます。
ここで一つ、質問させてください。
あなたの周りに、こんな人はいませんか…?
いつも不機嫌そうな表情を浮かべ
神経をピリピリさせて
無言の攻撃を仕掛けて来る人が…
人にはそれぞれ個性があって
時に個性と個性がぶつかり合い、
ついついそんな現象が起こってしまう…
本来“人と違う”というのは、
大変素晴らしいことであるはずなんですが、
その違いを悪いほうに取ってしまうと
「あいつ(あの人)は、俺(私)の敵だ~」
と、なってしまうのかもしれませんね…
または、こうも取れます。
現状自らが解決しなければならないこと
があるとして、その答えが見つからず、
近くにいる他人を攻撃することで
その埋め合わせをしている…
困難な状況を前にして他人に当たりたい
衝動も、分からないわけではありませんが、
そのイライラを作り出しているのは、
自身の間違った思い込みや
なんとか自分の気持ちを取り繕うための奇策
と言ってもいいのではないでしょうか・・・
これに関連して、
ドイツの哲学者で古典文献学者、
ニーチェの名言に、こんなものがあります。
“あなたが出会う最悪の敵は、
いつもあなた自身であるだろう。”
もしもあなたの意識が
常に外ばかりに向いているのだとしたら、
自らの可能性をつぶしかねない
要注意のサインと言ってもいいでしょう。
自信がみなぎっているあなたなら
躊躇なく勇敢に、
行動に移せるに違いありません。
一方で現実は、そうでない方が
大多数を占めていることと思います。
本当に出来ないことなら
いさぎよく諦める必要もあるでしょうが、
できないデキナイと
勝手に決めているのは
他でもない、
あなた自身なのかもしれません。
もちろん今の状況(環境)が
新しいこと、予測不能なこと、
不透明で不安定なこと…
そういったものを許さない
ケースも考えられます。
しかしながら、単に自身で線引きして
このエリアは危険だから踏み入れないと
自分ルールにしているだけだとしたら、
他人を攻撃して、一時の満足に
浸っている場合ではありません。
一見難しそうで、自分にはとても無理
と思えるようなことでさえ、
実際にやってみると、
案外簡単にできてしまった…
そんな経験をお持ちの方も、
きっと多いと思います。
したいかしたくないのか…
自分の正直な気持ちにしたがって
判断するのが、よりよい人生に
つながるのではないでしょうか・・・
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views