人生の舞台監督はあなた自身|生き方は自分で選べる!
どうでもいい話かもしれませんが、
最近私が、
ことのほか四苦八苦した出来事を一つ…
≪引っ越しをしました!≫
実に、6年ぶりの“快挙”です。
基本的に面倒くさがり屋で
片付けや掃除が苦手な(と
自分で思っている)私としては
まさに、快挙なんです…ハイ^^
それはさておき
普段、こだわりがあまり無い私ですが、
今回引っ越し先を決める際
一点だけ、こだわったことがあります。
それは、ずばり…
≪建物(住居)から、
「富士山」が見えること!!≫
とりわけフジサンに
強い思い入れがあるわけでもなく、
ただなんとなく、ここ何度か、
引っ越しのたびにそうしています。
実際は見切り発車(自分の目で確認
することなしで)だったのですが、
引っ越しの翌朝、ベランダの窓から
うっすら赤く染まった空を背景に、
ちゃんと拝むことができました…パチパチ
さて
話が少し逸れますが、どんな人にも
理想の自分というものがあるはずです。
その理想に限りなく近づく人がいる一方、
なかなか現実から抜け出せない人も…
その違いはどこから生まれるのか…?
ここで一つ、質問です。
人の生き方の数は、何通りくらいあると
あなたは思われますか?
「何をバカなことを…
そんなの人の数だけある
に決まっているじゃないか…」
そんな声も、聞こえて来そうです。
もちろん、それも一考。
ただしドイツ生まれの物理学者、
アインシュタインの手に掛かると
人の生き方が、
こんなにもシンプルに暗示されます。
“人生には二通りの生き方しかない。
ひとつは、奇跡など
何も起こらないと思って生きること。
もうひとつは、あらゆるものが
奇跡だと思って生きること。”
どちらが正解というわけでもないでしょうが、
気持ち(こころ)の持ち方次第で
その後の人生に影響してくることだけは
間違いなさそうですよね…
先ほどの理想と現実の問題を考える上でも
アインシュタインのこの言葉を
一つのヒントにするのも良さそうです。
不安になったり、迷ったり、
なかなか一歩を踏み出せなかったり…
人はひとりひとり、
独自の反応で、今を生きています。
完全には満足できない今を
どう理想の未来へと結びつけるのか…
最終的には、自分で舵を切るしか
ものごとをいい方向に
前進させる手段はないのかもしれません。
人間、今生きているだけでも“キセキ”
儲けもの…
だとしたらせっかくなので、
たくさんのハプニング人生も
大いに楽しんでいきましょう!
・・・
そうは言いつつも、ぜいたくをいうと、
引っ越しも人生も
もう少し軽やかにいくといいんですけどね~
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views