無題ドキュメント
チアアップログ
  • 命の大切さ

    人の命は簡単には完結しない|家族らのサポートが、生命線になる!

    人の行動様式というのは 長い時を経て育まれたものだと思いますが、 幾つかあるタイプの中から 「完璧主義」と聞いて あなたはどんな印象を持たれるでしょう? 人によっては肯定的にも否定的にも取れ、 意見が分かれるところかもしれませんね… 実際問題として “完璧”なんてありえない事でしょうが、 そういう傾向がある人の特徴を挙げてみると 努力家でストイック、 真面目で人への気遣いも出来て 行動力があり人からの信頼も厚い…などなど。 とにかく“頑張り屋さん”なのは 間違いないと思います。 これだけだと、欠 …

    続きを読む
  • 人生の生き方の数

    人生の舞台監督はあなた自身|生き方は自分で選べる!

    どうでもいい話かもしれませんが、 最近私が、 ことのほか四苦八苦した出来事を一つ… ≪引っ越しをしました!≫ 実に、6年ぶりの“快挙”です。 基本的に面倒くさがり屋で 片付けや掃除が苦手な(と 自分で思っている)私としては まさに、快挙なんです…ハイ^^ それはさておき 普段、こだわりがあまり無い私ですが、 今回引っ越し先を決める際 一点だけ、こだわったことがあります。 それは、ずばり… ≪建物(住居)から、 「富士山」が見えること!!≫ とりわけフジサンに 強い思い入れがあるわけでもなく、 た …

    続きを読む
  • ショックから立ち直る方法

    ショックの対処法|再起不能と再生…その分かれ目はどこなのか?

    いま、世界全体を見渡せば、 まだまだこれから(感染が)深刻化する 国々もあるようですが、我らが日本では 最初の大きな波はひとまずおさまり、 再生への一歩を踏み出したように感じます。 それに伴い、最近になって 「コロナショック」などという表現を 目にするようになりました。 辞書によるとショック(shock)とは 衝撃、打撃、震動、ぎょっとすること… ただならぬ状態であるのは、 間違いなさそうです。 コロナに限らず、 私たちが生活するなかで ショックに値する場面に 時々出くわしてしまうことがあります …

    続きを読む
  • 人と燕のいい関係性

    人と燕のイイ関係|気持ちを突き動かす何かがあるから頑張れる!

    コロナ禍の中(2020)、 日本全体で閉そく感が続いた先週… ちょうどある週間(5/10~5/16)と、 偶然にも重なりました。 その一週間は、愛鳥週間(バードウィーク) と呼ばれています。 日本ではこの時季暖かさも増し、 野鳥の活動が活発になることから、 およそ70年前に制定されました。 普段より制約の多い状態で、 自然と身を縮めがちだった昨今の私達… それとは反対に 目一杯ハネを広げた鳥たちが 悠々と空を舞う姿を、 私もあちこちで目にしました。 今回は、これ(鳥)に関連した こんなお話しを・ …

    続きを読む
  • 居場所と役回り

    自分の役回りを見直そう!|居場所があれば、あなたの幸せ感が増す

    普段私たち人間は、 いろんな感情が渦巻いています。 不安や恐怖といったマイナス、 喜びや充足感といったプラス。 できれば、 プラスの感情が上回っていたいもの… では 人が生活する上で感じる満足度は、 どんなことに左右されるのでしょう? ひとつのキーポイントとして どこかに自分の居場所を持っている… というのがあります。 うまくいっている会社や組織というのは、 一人一人がおのずと適材適所の場所に 納まっているものだと思いますが、 目的を持ったある集団の中で 個人がどれだけ機能しているか否かで、 人 …

    続きを読む
  • 最大の敵は自分

    自ら設けた制限を解除せよ|外から内へ、意識をシフトさせよう!

    あなたは、自身の可能性について どう捉えておられるでしょうか…? 仮に今、前に進まざるを得ない 難しい局面に立たされているとします。 前例もなく、 できるかできないかは、誰にも分らない… でも自分の目的を達成するためには、 それを乗り越える必要がある。 だとしたら、 安易にできないと決めつけてしまう前に 自分とじっくり向き合う時間が なによりも求められます。 ここで一つ、質問させてください。 あなたの周りに、こんな人はいませんか…? いつも不機嫌そうな表情を浮かべ 神経をピリピリさせて 無言の攻 …

    続きを読む
  • 支え合い 協力 生きる道

    人は支え合うことでしか生きられない…人類は、ONE TEAMだ!

    普段何気なく、 日々の生活を送っている私たちですが、 本来人は、とても脆弱な生きものです。 したがって 多くの人の支え、恩恵があってこそ 生きる道が開かれます。 世の中には、一流の学校を出て 一流企業やお役人として勤め、 はたから見たら羨ましい限りの方も 少なくないと思いますが、案外本人は 「別の人生もあったかも…」 「なんてつまらない人生なんだ…」 と、否定的に捉えているかもしれません。 そういう人の中には 競争社会を勝ち続けた結果、 自己中心的な考え方から抜け切れず 自らの人生を生きづらくし …

    続きを読む
  • 令和初新年・オリンピックイヤー到来

    令和最初の年始め、祝新年2020|祝東京開催2度目のオリンピック!

    新年おめでとうございます! いよいよ、 オリンピックイヤーの幕明けですね~ 昨年 私のつたない文章を読んでくださった方、 またちらりとでも このブログを訪問いただいた方には この場を借りて、深く御礼申し上げます。 それはそうと あなたにとって昨年は、どんな年でしたか? 今ふりかえり、 仮にいいこともわるいことも含めて それらが愛おしいと思えるのだとしたら、 きっと幸せな一年だったのだろうと、 お察しします。 私自身はと言うと、 昨年のテーマに「リ・スタート」 というのを、掲げていました。 何をも …

    続きを読む
  • コンプレックスは改善できる

    短所や欠点はただマイナスなだけではない|コンプレックスを力に!!

    ものごとは時に、 受け止め方や日ごろのこころ構えによって いい方にも悪い方にも行くことがあります。 そこで唐突ですが、 ズバリ質問しちゃいます!! あなたは現在、 かなり、かなり気にしている 自身の欠点や短所をお持ちですか…? やや重い問い掛けで恐縮です。 答えは、YES or NO どちらでも構いません。 いずれもごく普通のことで、 さしあたり問題があるわけではありません。 さらに YESと答えたあなたには特別に、 こう言わせてください。 『おめでとうございます!』 昔も今もそうですが、 他人 …

    続きを読む
  • 美しいもの、美しさ、美意識など

    この世で一番美しいものとは|美しさはどんなところに現れるのか?

    私たちが住む地球には、 豊かな自然が満ちあふれています。 自然は時に、脅威にもなり得ますが、 私たちに生きるエネルギーや活力を 与えてくれるものでもあります。 山、川、海、滝、湖… 保養地と呼ばれるような所は だいたいこの辺りと セットになっていますよね! ところで、あなたは 「美しいもの」と聞いて どんなものを思い浮かべますか…? それこそ今話題にしていた、頂きに雪を 被った雄大な山脈群、どこまでも曲線を 連ねながら悠々と流れる大河、遠くに見える 地平線に今まさに陽が沈もうとしている 大海原、 …

    続きを読む

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧