無題ドキュメント
チアアップログ
  • 無心で踊る、楽しむ

    自らのステージに上がるのが先|知識や経験は、後からついてくる!

    「いつかこうなったらいいなぁ~」 あなたがいだく、未来像は どんなものですか…? 夢や希望などというのは、 ただ想うだけで成就する… というものではありません。 それらが実現するためには、 やはりそれ相応の プロセスを踏む必要が生じます。 ただし、 いくらプロセスが大事といっても、 頭で考えているだけで 何も行動に移さなければ、 やはり願いが叶うことはないでしょう。   話は少し逸れますが この時季、祭りばやしと共に いろんな所でいろんな踊りのシーンを 目にすることがあります。 子供の …

    続きを読む
  • ないものねだりから、あるもの活かしへ

    負のスパイラルからの脱却|ないものねだりから、あるもの活かしへ

    欲というのは、 生理的なものから社会的なものまで、 さまざまな側面があります。 欲そのもの自体、 悪い面もあればいい面もあるため あからさまに否定できるものではありません。 ただし人間の欲望は、 挙げだしたら切りがないのもまた事実です。 「もっとお金があれば…」 「学歴さえあれば…」 「もっとルックスがよければ…」 「もう少し身長があれば…」 人の性質上仕方のないこと なのかもしれませんが、 我々は、すでにあるものより ないものにどうしても意識が向きがちです。 「隣の芝生は…」じゃないですけど、 …

    続きを読む
  • 自己受容

    自己評価の低い人が立ち直るヒント|長所と短所はいつも背中合わせ

    人生が好転するかどうかの ひとつの鍵になるのが、 自分で自分をどう評価するか… だと思います。 まずは、次の愚問に おつきあいください。 あなたが自らに点数をつけるとしたら、 100点満点で何点ですか? 80点や90点、まして満点をつけたあなた… きっと今、とても幸せに 生きておられるに違いありません。 反対に20点や10点、もしかしたら 一桁(まさか0点は、いらっしゃらないと 思いますが…)なんて方も、 場合によってはおられるかもしれません。 でもでも(仮にそういう評価 であったとしても)、 …

    続きを読む
  • 本当の自分・本来の自分

    本当の自分・本来の自分を取り戻す!|不安・恐れ・怒りからの脱却方法

    いろんな意味でスペシャルなGWですが、 この時季何をするにも、 いい季節ですよね~ さて、まずは質問です! あなたは普段生活していて わけもなく不安や恐れを感じたり、 気持ちが落ち着かないなどの 体験はありませんか? もし心当たりがあるのなら、 さらに質問です。 あなたはこれまでの人生で 他人の言動や批判を恐れて、 自分の本意ではない行動を とったことはありませんか? 人は、今いる環境の中で 各々が自分の役割を演じます。 たとえば 家庭なら親と子、夫婦なら妻と夫、 会社なら上司と部下、 学校なら …

    続きを読む
  • 今を楽しむ秘訣

    今を楽しむ秘訣とは? 幸福感は心がけ次第で様変わり

    あなたは今、幸せですか…? 「Yes」と答えたあなたは、 人生の達人かもしれないですね! 毎日が絶好調であれば、 どんなにいいことでしょう・・・ しかし現実は、 「そうそううまくいくことはない!」 というのが、多くの人の 共通認識ではないでしょうか… 問題は、今の状態をどう捉えるかの 各人のこころのあり方だけかもしれません。 過去の失敗を引きずったり、 ないものねだりをしたり、 必要以上に心配したり… どうせ一度の人生なら、 できるだけ、幸福感を感じていたいもの… 現状困難を抱えている人、 今の …

    続きを読む
  • 過去の過ちを責める人、過去の自分を許す人

    過去の過ちを責める人、過去の自分を許す人|病気と元気の関係など

    突然ですが、 あなたの人生は順調ですか…? 私自身多々ある事なんですが、 人間生きていると、何かにつけ うまくできない自分をふがいなく思ったり、 「あ~、やってしまった!」とばかりに 人に迷惑をかけて極端に落ち込んだり、 自身のダメさ加減に 嫌気がさしたりすることもあるものです。 そんな時あなたなら、どう対処しますか…? 中には、自分に落ち度はないと開き直り、 他人のせいにして他人を責めたり、 自分の非を認めず平気でいられる 神経の図太いタイプの人もいますが、 誠実でまじめな人ほど、自分を許せず …

    続きを読む
  • 思い込み力と理想の自分・現実の自分

    プラスの思い込みと理想の自分を演じる効果とは?現実が動き出す!

    現実の自分と理想の自分のギャップが 大きければ大きいほど、 人は自分の無力さを感じたりするものです。 ただしその状態では、 いつまでも現実に変化は訪れません。 ここでは、現実に不満を持つ人が 理想の自分に近づくには、 どうしたらいいのか…その糸口、 打開策を探ってみたいと思います。 話が少しそれますが、 あなたは舞台に立った経験をお持ちですか? 何を隠そう私は過去に一度だけ、 演劇の舞台に立ったことがあります! もし「すごいッ!」と思われたなら、 それは完全に誤解です。 小学生の時に学芸会の出し …

    続きを読む
  • 嫌いな人・苦手な人との対処法

    職場の嫌いな人・苦手な人との対処法|ストレスをためない付き合い方

    何かとストレスの多い現代社会、 職場や何かのコミュニティーなど 組織に属していると、どうしても そりが合わない、嫌いな人、苦手な人が いたりするものです。 そんなとき、 あなたならどんな対処法で乗り切りますか? 私も過去に、職場での体験として、 「どうしてこの人はこう(たとえばいつも 不機嫌な顔をしているなど)なんだろう?」 とストレスを感じたり、 敵対意識まる出しにされとまどい、 人との付き合い方で 困惑することしばしばでした^^; ひとつ言えることは、嫌いな人や苦手な人 を議論で負かそうとし …

    続きを読む
  • リスタート(RESTART)、平成最後の年始めはこの言葉から

    リスタート(RESTART)、平成最後の年始めはこの言葉から!祝新年2019

    新年おめでとうございます。 年も明け、30年続いた平成も いよいよ終わりを告げますね! 昨年こちらのブログに お越しくださった方々… 改めてありがとうございました。 ところでなんですが 今年は、「リ・スタート」 を私のテーマに掲げました。 新たにはじめる、再始動といった ところです。 もう一度原点に立ち返って スタートできればと思っています。 これからも 読者のためになる、こころに響く 記事をお届けできるよう 精進してまいります。 今後も末永く おつき合いいただけると嬉しいです。 本年もよろしく …

    続きを読む
  • 【人生の分かれ道の選び方】

    いきなりですが、質問です。 あなたは、パック旅行派ですか… それとも、自分で行きたい所を選んで オリジナルの旅をしたい派ですか? ちなみに私はこれまで、 後者の旅を好むことが多かったのですが、 どちらを選ぶかは 人や場所によりけりでしょうし、 それぞれいい面わるい面があるので、 一概にどちらが正解と 言えるものでもありません。 ところで今の旅行の話なんですが、 我々の人生でも、実は似たような 選択をしてないでしょうか…? つまり、 周りと一緒なのでとにかく安心。 でもどちらかというと 退屈で平坦 …

    続きを読む

管理人: 歩空 心哉

歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^     突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。           <過去の経歴、経験>  建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。  その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。  数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。   <趣味>  旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。          「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^

  • google 歩空 心哉
  • アメブロ 歩空 心哉

カテゴリー

人気記事一覧