-
【未来思考で、未来を切り拓く!】
私たちはしばしば、 過去に起こってしまったことに クヨクヨ悩んだり、 意見の食い違いなどから 人間関係で落ち込んだりといった マイナスの感情を持つことがあります。 よく聞く格言で、こんなものがあります。 「過去」と「他人」は変えられないが、 「未来」と「自分」は変えることができる。 確かに、 過去の事実は変えられないですし、 他人を変えるのは 不可能ではないでしょうが、 自分と未来を変える方が、 よほど健康的に思えます。 ところで、 今あなたは、満ち足りていますか…? 答えが「YES」なら、素晴 …
続きを読む -
【天職は、どこにあるのか?】
あなたは「天職」という言葉を聞いて どんな思いを、抱きますか…? 「あんまり意識したことないなぁ」 という方もいれば、 「今まさに、それを見つけようとしている」 はたまた、 「現在の仕事が天職!」と言い切る、 幸運な方もいらっしゃることでしょう。 人によっては直観で、 「これだーッ!」と思える職業に めぐり合う人もいるのでしょうが、 ごく少数派のような気がします。 得意と好きが合わさって初めて、 天職が形作られる… というものだと思います。 もしかしてあなたは、 天職うんぬんは抜きにして 今やっ …
続きを読む -
【目標達成率を高める、効果的な方法とは?】
まずは質問です。 仕事や勉強など、何でもいいのですが 近い将来(例えば半年後が期限)までに 新たに達成したい、 目標ができたと仮定します。 その時あなたは、 どんなことを優先させますか…? おそらく多くの人は、 ・計画書を読む ・問題集を3冊終らせる のような、「やることリスト」 を作られるのではないでしょうか… これはこれで、 大事なことだと思います。 ただし時間というのは有限です。 新しくやることが増えれば、 当然自身の時間は圧迫されます。 あれもこれもと欲張るうちに 思うように成果も上がら …
続きを読む -
【どこまで自由を求めるかは、あなた次第!】
最初に質問です。 あなたは「自由」という言葉から 何を思い浮かべますか…? 一般的には、何ものからの縛りもなく 自ら決められる状態… というような意味ですが、 自由の定義も人それぞれでしょうし、 どこまで自由を求めるかも おのおのの考え方次第という事でしょう。 人間は基本的に、安心・安全を求めます。 今の居心地の良さから、 現状維持にこだわり続けるのか… 更なる自由を求めて、覚悟を持って 未知の世界へ足を踏み入れるのか… 何れの場合も、 責任は自身に求められます。 より安心・安全なのは、 前者か …
続きを読む -
【根拠のない自信が、あなたを前へ押し進めてくれる!】
どの世界にも、超一流 と呼ばれるような人は存在するものです。 そしてその中には、見るからに自信満々… という方も、多いと思います。 そこであなたは、 こんな風に思うかもしれません… 「どうしてこの人は、 こんなに自信があるのだろう?」 恐らくそれは、努力や経験… そういったものが、あったからこその 現在の姿ということでしょう。 でも、自信ありげなその方も、 最初からそんなに 自信を持っていたわけではないはずです。 何をやるにも、 自信を持つことは大切ですし 実際、 「どうしたら、自信が持てますか …
続きを読む -
【他人に何かを頼む時、●●が力を発揮する!】
組織に属していたり、 チームで協力しながら 何かを達成しようとする場合、 どうしても、人に頼んだり やってもらったりする必要が 生じてくると思います。 そんな時あなたなら、 どんな風にそれを伝えますか…? 有無を言わさず力任せに命令する人、 理屈や正当性で固めて、 一方的に説き伏せる人、 相手の状況を聞きながら、その相手が 自主的に動くように仕向ける人…などなど。 いくつか伝達方法があるかと思います。 ここで大事なポイントは 人は論理ではなく、感情で動く… ということです。 いくら頭では正しいと …
続きを読む -
【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】
あなたは、人との関係性において 大切にしていることはありますか…? 仕事でもプライベートでも 人との関係で大事になってくるもの… それは先ずもって、「信頼」 ではないでしょうか… では、その信頼を 人から得ようと思ったら あなたなら、 どんなことに気を配りますか? いろいろ考えられますが、 誠実に接する、だらしない格好をしない、 横柄な態度を取らない といった基本的なことから、 お互いの価値観を尊重する、 他人の悪口・陰口を言わない、 共感・同調する…などなど。 また、適宜挨拶をする、 人の話を …
続きを読む -
【「●●」が口ぐせの人は、時間浪費の疑い有り!】
あなたは訳もなく頑張りすぎたり、 ぽっかり空いた予定を埋めて、 ひとまず安心したり、 といった経験はありませんか? 私も身に覚えがありますが、 何かをやっていないと落ち着かないのは 人間の本能なのではないでしょうか… また人は時として 知らず知らずのうちに どうでもいいこと、 やらなくてもいいことに 夢中になっていたりするものです。 そうすると当然 世の中の誰しもが 忙しい人となります。 ここで問題なのは、その忙しさを 肯定的に捉えられるか もしくは否定的に捉えて(または無意識に) ストレスを溜 …
続きを読む -
【最も効果的な、学習体験とは?】
私たち人間には、 知識欲というものがあって 日々何気なく、 またははっきりと意思を持って、 各々が興味のある分野の情報を集め、 知識として吸収しています。 これはこれで、 とても有意義なことではあります。 ただ、この何かを学ぶのにも 幾つかアプローチがあって、 やり方によって その成果に違いが出てきます。 これまで、私たち日本人は 義務教育の影響もあって どちらかと言うと 暗記することに力を注ぐことが 多かったのではないでしょうか… でも本当の意味で 学んだことを活かそうとするなら、 大事なポイ …
続きを読む -
【●●力を鍛えると、あなたの理想に近づく!】
たとえば今あなたは、 人生を左右するかもしれない 岐路に立たされ、どちらに進むか 決めなければいけません。 AかBか、進むか留まるか、 やるかやらないか… そういう時あなたは、 迷うことなく、 決断をくだせていますか…? これは私自身、 今でも難しさを感じている事の一つです。 なぜか? 果たして自分にできるのか、 どうやったら上手くいくか、 こんなやっかいなことが起こるかも… と、いろんな不安材料を並べて、 身動きが取れなくなってしまうからです。 そうは言っても我々は、 幾度となく、そういう重大 …
続きを読む
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,807 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,583 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,744 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,693 views