-
【今日の名言:永作博美氏】
今日は、10月14日。 1970年の今日、お生まれになられたのが、 女優の 永作博美さんです。 気取らない自然体な感じが とても好感のもてる永作さん… 実力派の女優さんといった印象ですが、 実は元々は、アイドルグループ出身 なのはご存知でしょうか? 茨城県でいちご農園を営む両親の元、 3人姉妹の次女として生まれた永作さん。 18歳の時に、フジテレビの某番組が 企画したコンテストに父親が応募。 そこで賞を受賞し、 芸能界デビューを果たします。 ただ当時は、アイドル冬の時代で 歌だけで生き残るのは、 …
続きを読む -
【脳の機能を、味方にするには…?】
今日は10月2日、今日は何の日? 「10(とう)、2(ふ)」の語呂合わせから 今日は、「豆腐の日」 なんだそうです! 加えて同じ理由から、 毎月12日も「豆腐の日」。 ちなみに私は 豆腐料理はたいがい何でも好きで、特に 揚げだし豆腐、麻婆豆腐が大好きです^^ さて、話は突然変わりますが あなたは「心理的盲点」 という言葉を、ご存知ですか? これは人間の脳機能から生まれるもので、 例えば、目の前にあって 明らかに視界に入っているにも関わらず 心理的に見えない部分が 生じてしまうというもの。 心理学 …
続きを読む -
【天才少女が伝説と呼ばれるまでの軌跡!】
今日は9月24日、今日は何の日? 1965年の今日、JR(当時は国鉄)の 全国約150の駅に、コンピュータを使った 指定券発売窓口「みどりの窓口」が 設置されました。 なので今日は、「みどりの窓口記念日」 なんだそうです! ちなみに、 この「みどりの」というネーミングは 指定券のきっぷの色が、当初みどり色と、 決まっていたからなんだとか… 私は旅行好きなので、 みどりの窓口にはこれまでも、そして これからも、お世話になりそうです^^ さてさて、「みどり」繋がりになりますが、 フィギュアスケーター …
続きを読む -
【不器用は、楽しんだもん勝ち!】
今日は9月16日、今日は何の日? 1948(昭和23)年の今日、 当時配給制だった、マッチの 自由販売が認められました。 なので今日は、「マッチの日」 なんだそうです! 今ではほとんど 見掛けることも無くなりましたが、 一時期は、 日本の花形輸出商品のひとつでした。 ちなみに、 鶴太郎さんが「マッチで~す!」 とモノマネされていた、あっちの マッチではありませんので…念のため^^ さて、今日は不器用を自認する人に 注目してほしい名言を2つほど… まずは、「芸術は爆発だ!」の 岡本太郎の言葉がこち …
続きを読む -
【読書の秋…今こそ本を、ツンドこう!】
今日は9月10日、今日は何の日? 1960年の今日、NHKほか民放4局が カラーテレビの本放送を開始しました。 なので今日は、 「カラーテレビ放送記念日」 なんだそうです! 当時カラーテレビは、 高度経済成長時代の象徴の一つでしたが、 庶民にとっては、まだまだ高嶺の花!! 実際に一般世帯で普及し始めるのは 1960年代後半からで、1973年頃に ようやくカラーテレビの普及率が 白黒テレビを上回ったのだとか… 「昭和」を、感じますね~^^ さてさて、読書の秋となりました。 本にまつわる名言を2つほ …
続きを読む -
【エスニックタウンには、色んな●●が満ちている!】
♪セプテンバー そしてあなたは~ セプテンバー 秋に変ったー 夏の陽ざしが 弱まるように 心に影がさしたー セプテンバー そして九月は~♪ (竹内まりや『September』より) あ、スイマセン… 久々に鼻唄から入っちゃいました! 今日はお待ちかね… 外食ネタで~す^^ 今回は去年オープンし、まだ開業1年 にも満たないにもかかわらず、 待ちの行列が絶えないという人気の カレー屋さんにお邪魔して来ました~ 場所は国際色豊かという意味では 都内でも指折りのエリア… 実はそこに、 人気の秘密も隠され …
続きを読む -
【サルトルが「さとる」瞬間とは…?】
今日は8月22日、今日は何の日? 1903年の今日、東京(新橋~品川間)初の 道路を走る路面電車(チンチン電車) の営業が、開始されました。 なので今日は、「チンチン電車の日」 なんだそうです! 路面電車やチンチン電車と聞くと、 ついついノスタルジーを感じる私… 旅先でそれらを見掛けると それだけで嬉しくなってしまいます^^ この路面電車に関連した話なんですが、 クロード・シモン(2005年没)という フランスの作家がいます。 1950年代に登場した、 フランスにおける新しい傾向の小説の 代表的 …
続きを読む -
【アツイ思いが、何かを動かす!】
歩空です! いつもブログを読んでくださり、 ありがとうございます。 正確には日付が変わっておりますが、 今日は8月11日、今日は何の日? 1936年の今日、ベルリンオリンピックの 女子200m平泳ぎ決勝で、 前畑秀子(まえはたひでこ)選手が優勝し、 日本人女子で、五輪史上 初の金メダリストとなりました。 この時、ラジオの実況中継をしていた NHKのアナウンサーが 「前畑がんばれ、前畑がんばれ」と 20回以上にわたり連呼し、 日本中を熱狂の渦に巻き込みました。 なんでも、この類い稀な 「熱い思い」 …
続きを読む -
【浅田真央さんも納得(?)の、ハーフ&ハーフ…】
今日はガイドさんも大注目! 東京イイとこ一度はおいで… 外食ネタで~す^^ 今回はバスターミナルが新しく整備され、 益々賑やかさの増した山手線内の駅… そこからすぐの、 とっても便利な場所にある 自家製の熟成肉が自慢の 人気店にお邪魔して来ました~ 店内は貸切のパーティーも 余裕で出来そうなくらいの十分な広さ… それでいて席のスペースも ゆったりとしてとても落ち着ける空間。 どちらかと言うと 女性受けしそうな雰囲気でしたよ! ランチタイムのちょうど終わりがけの 時間帯を狙ったこともあって、 空席 …
続きを読む -
【たいていの●●は、予期せぬタイミングでやって来る!】
今日は7月25日、今日は何の日? 連日猛暑日の続く地域もあるようですが、 1933年の今日、日本の最高気温(40.8℃) が記録されました(現在は41.0℃まで更新)。 また、七(な)二(つー)五(ご)で、 「なつごおり(夏氷=かき氷の別名)」 の語呂合わせから、 今日は、「かき氷の日」 なんだそうです! かき氷と言えば、夏の風物詩の一つ… 祭りや縁日といった 昔ながらのシーンのみならず、 最近では回転寿司のお店などでも いただけるのだそうですよ~^^ 元々この、削った氷を食べるという文化は 古 …
続きを読む
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views