-
【幸運をつかむ秘訣は、●●をかくこと!】
歩空です! いつもブログを読んでくださり、 ありがとうございます。 梅雨明けした地域も一部あるようですが、 梅雨が明ければいよいよ夏本番、 特にこの時期、じわ~ッと身体の中から 湧き出るものがありますよね! ・・・そう、「汗」です。 ちなみにこの汗…人間以外にも 大量にかく動物がいることを ご存知でしょうか…? 私は競馬をやらないので 知らなかったのですが、 「ウマ」がそうなんだそうです。 レース一回分の発汗量は、 バケツ一杯程にもなるんだとか… また、人間や馬ほどではないにせよ …
続きを読む -
【甘~い選択…その結末はいかに?】
今日はお待ちかね、東京イイとこ新発見! 外食ネタで~す^^ 今回は都内でも 古本屋街として有名なエリア。 まさにその古本屋さんが多く入った 雑居ビルにお店を構える 欧風カレーの名店にお邪魔して来ました~ フランス料理の基本からヒントを得て、 独自にあみ出されたカレーソースが 人気のお店で、ここ本店以外にも、 都内に数店舗を展開しています。 実は私も後から知ったのですが、 ここのお店の創業者が「欧風カレー」の 名付け親なんだそうです。 ピーク時にはお店の外で 待つのが当たり前のようですが、 ティー …
続きを読む -
【すべての現実は、初めにイメージありき!】
今日は6月28日、今日は何の日? 1950年(昭和25年)の今日、 プロ野球巨人軍の藤本英雄投手が、 日本プロ野球史上初となるパーフェクト ゲーム(完全試合)を達成しました。 また、「パーフェクト(完全な)」は フランス語だと「パフェ(parfait)」 といいます。 なので今日は、「パフェの日」 なんだそうです! なんだか甘~い話が、あちこちから 聞こえて来そうな予感が…^^ 私なんかパフェと聞くと、 チョコレートパフェとかフルーツパフェ… そっちの方が頭に浮かびますが それもそのはず、このパ …
続きを読む -
【失敗は、チャンスだ・・・?】
今日は6月20日、今日は何の日? 北海道北見市の特産品の一つに 「ハッカ」があります。 ハッカと言うと、ハッカ飴など 昔ながらのお菓子を、 ついつい想像してしまう私ですが、 古くは薬の一種として 最近では食品をはじめ、 様々な生活用品にも使用されています。 またハッカは、 英語でmint(ミント)とも言い、 普通ハッカ(ミント)というと、 数種類ある仲間の総称となります。 中でも西洋ハッカと呼ばれ、 今ではミントの代名詞となっているのが 「ペパーミント」です。 なのでハッカとペパーミントは、ほぼ …
続きを読む -
【洋食屋さん+アルファが人気の秘密…?】
今日はお決まりの、外食ネタで~す^^ 今回は都内に3店舗を構える 鉄板焼きハンバーグが自慢の 老舗洋食店にお邪魔してきました~ 私が行ったお店は 都内でも屈指の観光地にあり、 修学旅行生や外国人観光客なども しばしば訪れるようです。 お店は賑やかな通りに面してる上、 順番待ちのお客さんも数人いて すぐに見つかりました。 中に入るとコの字型になった カウンター席が目立ちますが、 メインはテーブル席で、結構な広さ もあって、なかなかいい雰囲気… ランチタイムがもうすぐ終わる時間帯 にも関わらず、店内 …
続きを読む -
【人がいつでも、あこがれるものとは?】
今日は6月2日、今日は何の日? 「世界の喜劇王」の称号を持つ一人に 映画俳優で監督、プロデューサーの チャールズ・チャップリンがいます。 私も初めて知ったのですが、実は彼 大の親日家だったらしく、存命中4度 日本を訪れています。 最初の来日は、1932年5月14日。 この時は約半月ほど滞在して、 同年の今日、6月2日に 帰国の途に就きました。 だから今日は、「チャップリン惜別の日」 あ、嘘です…ゴメンナサイ! そんな日はありません^^; そんな記念日はないのですが、 実はこの時チャップリンは、 …
続きを読む -
【現在の立ち位置が、あなたの未来を決める!】
歩空です! いつもブログを読んでくださり、 ありがとうございます。 今日は、いきなり本題に入ります。 今まさに人生の岐路に立っている、 未来を左右する 重大な決断に迫られている… そんな時、人は迷います。 今のあなたは、そこまで切羽詰った 状況ではないかもしれません。 ただこの情報化社会、 いやがおうでも雑多な情報が飛び交い、 些細なことで、やはり人は迷います。 そんな時人は、自然と今の自分と 向き合うことになります。 プロサッカー選手で、現日本代表の キャプテンも務めてきた長谷部誠氏は、 「自 …
続きを読む -
【都会の異空間…漆黒の●●に酔い痴れる!】
今日は定番の、外食ネタで~す^^ 今回のお店、店名だけ聞くと インド料理を連想してしまいますが、 インド風ではなく、 欧風カレーの老舗です。 かつて私もそうだった、 オノボリサンでも知っているであろう 都内の某繁華街、家電量販店・ 大きな本屋さんを抜けた小さな路地に、 そのお店はあります。 店内にはカウンターが二箇所と テーブル席もありますが、 総数22席と決して広くないスペース… アンティーク調で 独特の雰囲気が漂います。 お目当ての料理は、 具材やトッピングにより カレーを選べますが、今回私 …
続きを読む -
【マネる効用…この人に学ぶ!】
今日は5月6日、今日は何の日? 5月6日なので、 「5(こ)6(ろ)」→「コ(5)ロ(6)ッケ」 の語呂合わせにより 今日は、「コロッケの日」 なんだそうです・・・^^ ちなみに、このコロッケですが、 明治時代に西洋料理の「クロケット」 が持ち込まれ、 それを日本流に改良して広まった 日本の洋食のひとつとされています。 国外に逆輸出された日本のコロッケは、 そのまま日本同様「Korokke」と 呼ばれているとのこと… もしかしたら 韓国あたりで結構ポピュラーなのかも?? 一方、こちらは食べ物では …
続きを読む -
【人は●●することで、人生を形作る!】
今日は4月28日、今日は何の日? 1952年の今日、前年(1951年)の9月8日に 調印された「アメリカなどの連合国と 日本との平和条約」(サンフランシスコ 平和条約)が発効し、 連合国による日本占領が終結します。 これにより日本は、 ひとつの独立した国家として復帰し、 敗戦後、ようやく 日本の主権が回復しました。 そんなわけで今日は、 「主権回復記念日」 「サンフランシスコ平和条約発効記念日」 なんだそうです! なんだか学生時代の 歴史の教科書を思い出しますね…^^ 話は突然変わりますが、 歌 …
続きを読む
管理人: 歩空 心哉

はじめまして^^ 歩空心哉(ほそらしんや)と申します。 数あるブログの中から、私のブログに興味を持っていただき、 ありがとうございます^-^ 突然ですが、あなたは今、 充実した人生を生きていると言い切れますか? もしあなたの答えが、「NO!」だとしたら 何かを変える時なのかもしれません! なれるかもしれない自分を目指すのか、 今の自分に安住するのか、 そのあたりの考え方は、 人それぞれだと思います。 <過去の経歴、経験> 建設業施工管理約8年。その後主にコールセンター勤務(テレアポ歴は約3年)。 その他イラストレーターを使ったデザイン歴有り。 数年前からは、インターネットビジネスに参入。 アフィリエイトを実践する傍ら、2016年からはSNSの積極的活用も始める。 また、それらの経験を基にした入門講座(5月からの累計回数は数十回に及ぶ)の企画・運営にも携わる。 <趣味> 旅行が好き、これまで訪れた国は40カ国以上に及ぶ。 写真を撮るのも好き、その他食べ歩きも…。 「なんか今の生活に不満がある」 「今まさに人生の岐路に立っている」 「自分は何がしたかったんだろう?」 「やり残したことがある気がする」 そんなあなたに、役立てていただけると幸いです^^
カテゴリー
人気記事一覧
- 【今日の名言:ジャンニ・ヴェルサーチ】 - 5,238 views
- 【始めたら、とにかく3週間続けてみましょう!】 - 4,808 views
- 【今日の名言:満島ひかり氏】 - 4,585 views
- 【あなたは自分の人生に自ら制限を設けていませんか?】 - 3,745 views
- 【人と良い関係を保つ上で、気を付けたいこと】 - 2,694 views